容量:100㎥、200㎥の仮設水槽をご用意できます。
搬入・組立から解体・搬出まで弊社で一括して承ります。
POINT
●攪拌機を設置し、仮設水槽内の汚水を均一化できます。
●屋根を設置し、臭気対策を行います。
●水位計(外部指示モニター付)を設置し、外部からの水位管理が可能です。
●仮設水槽内の防水シートはPVC製(塩化ビニル樹脂)であり、耐薬品性も優れています。
耐薬品データ表はこちら
ご相談・お見積については、お電話・FAX・または、お問い合わせのページのフォームにていつでもご連絡ください。
施工例画像と施工フローをPDFでダウンロード出来ます。
施工例のページの一番下のテキストリンクをクリックして下さい。

100㎥仮設水槽

200㎥仮設水槽
仮設水槽を利用した防食工事 施工例



耐薬品データ表
【記号の説明】
◎:優(問題なく使用できます)
○:良(幾分影響はありますが、条件により充分使用できます)
△:可(使用に際して充分な確認が必要です)
×:不可(使用に適しません)
アクリル酸エチル | × | クロロスルホン酸 | × | テトラヒドロフラン(THF) | × |
アクリル酸ブチル | × | クロロトルエン | × | 天然ガス | ◎ |
アクリロニトル | × | ケトン | × | トウモロコシ油 | △ |
アセチレン | ◎ | ケロシン | △ | トリクロルエチレン(トリクレン) | × |
アセトアミド | △ | 鉱物油 | △ | トルエン | × |
アセトアルデヒド | △ | 酢酸ニッケル | ○ | ナフサ | △ |
アセトン | × | 酢酸アルミニウム | ◎ | ナフタリン | ○ |
アニリン | × | 酢酸(10% 常温) | ○ | ナフテン酸 | ○ |
アマニ油 | △ | 酢酸(50% 常温) | × | 二酸化メチレン | × |
アミルアルコール | △ | 酢酸カルシウム | ◎ | 二酸化エチレン | × |
亜硫酸(10% 常温) | ◎ | 酢酸亜鉛 | ◎ | 乳酸 | ○ |
亜硫酸ナトリウム | ○ | 酢酸鉛 | ○ | 二硫化炭素 | × |
アルゴンガス | ◎ | 作動油 | × | ハイドロキノン | ○ |
安息香酸ベンジル | ○ | サリチル酸 | ◎ | パイン油 | × |
アンモニア( 無水) | △ | 酸素 | ◎ | ひ酸 | ○ |
アンモニアガス | △ | 次亜塩素酸 | ○ | ひまし油 | △ |
アンモニア水(28%) | ○ | 次亜塩素酸ナトリウム(5% 20℃) | ○ | フェノール | × |
硫黄 | ○ | 次亜塩素酸ナトリウム(5% 60℃) | △ | ブタン | ○ |
イソオクタン | × | シアン化水素酸 | ○ | ブチルアルコール(ブタノール) | × |
イソプロピルアルコール | × | シアン化ナトリウム | ◎ | フッ化水素酸(10% 常温) | ○ |
液化石油ガスLPG | △ | ジブチルエーテル | × | フッ化水素酸(20% 常温) | △ |
液体塩素 | × | 四塩化炭素 | × | フッ化水素酸(40% 常温) | × |
液体アンモニア | ○ | シクロヘキサノン(アノン) | × | 不凍液 | △ |
エチルアルコール(エタノール) | × | 臭化水素酸(20% 常温) | ○△ | フラン、フルフラン | × |
エチレングリコール | × | 臭化水素酸(20% 60℃) | △ | プロパン | ◎ |
塩化亜鉛 | ◎ | 臭化水素酸(37% 常温) | × | プロピレン | △ |
塩化チオニル | × | しゅう酸 | ○ | フロンガス | × |
塩化カリウム | ◎ | 重クロム酸カリウム | ◎ | ヘキサン | × |
塩化ニッケル | ◎ | 潤滑油 | △ | ヘキシルアルコール | △ |
塩化第二水銀 | ○ | 硝酸(10% 常温) | ○ | ヘリウムガス | ◎ |
塩化マグネシウム | ◎ | 硝酸(30% 常温) | △ | ベンジン | ○ |
塩化第二鉄 | ◎ | 硝酸(61.3% 常温) | × | ベンゼン(ベンゼノール) | × |
塩化第二銅 | ○ | 硝酸第二鉄 | ◎ | ホウ酸 | ○ |
塩化カルシウム | ◎ | 硝酸アンモニウム | ○ | ホルムアルデヒド(ホルマリン) | ○ |
塩化バリウム | ◎ | 硝酸アルミニウム | ○ | 水 | ◎ |
塩化アンモニウム | ◎ | 硝酸カルシウム | ◎ | 明ばん | ◎ |
塩化アルミニウム | ○ | 硝酸鉛 | ○ | 無水酢酸 | × |
塩酸(20% 常温) | ○ | 硝酸ナトリウム | ◎ | メタクリル酸メチル | × |
塩酸(33% 常温) | △ | 硝酸銀 | ○ | メタンガス | ◎ |
塩素化溶剤 | × | 食塩 | ◎ | メチルアルコール | × |
塩素ガス( 乾) | △ | シリコーン油 | △ | メチルエチルケトン(MEK) | × |
王水 | × | シリコーングリース | △ | メチルイソブチルケトン(MIBK) | × |
オゾン | ○ | 酢 | ○ | メチレンクロライド | × |
オゾンガス | ◎ | 水銀 | ○ | モノクロロベンゼン | × |
オリーブ油 | △ | 水酸化カルシウム | ◎ | モノクロル酢酸 | △ |
過塩素酸 | ○ | 水酸化バリウム | ◎ | やし油 | △ |
過酸化ナトリウム | ○ | 水酸化マグネシウム | ◎ | ラード | △ |
過酸化水素(30% 常温) | ○ | 水酸化カリウム | ◎ | ラッカー | × |
過酸化水素(5% 50℃) | ○ | 水蒸気 | × | 硫化亜鉛 | ◎ |
カ性ソーダ(30% 常温) | ○ | 水素 | ◎ | 硫化カルシウム | ◎ |
カ性ソーダ(30% 60℃) | × | スチレン | × | 硫化水素 | ○ |
ガソリン | × | ステアリン酸 | ○ | 硫化バリウム | ○ |
過マンガン酸カリ(5% 常温) | ○ | 青酸カリ | ◎ | 硫酸(10% 常温) | ◎ |
ぎ酸(25% 常温) | △ | 石鹸水 | ◎ | 硫酸(30% 常温) | ○ |
ぎ酸(50% 常温) | × | セロソルブ | × | 硫酸第二鉄 | ○ |
キシレン | × | タービン油 | × | 硫酸マグネシウム | ◎ |
桐油 | ○ | タール | × | 硫酸ニッケル | ◎ |
希硫酸( 7 0 % ) | × | 大豆油 | △ | 硫酸カリウム | ◎ |
クエン酸 | ○ | 炭酸 | ○ | 硫酸アルミニウム | ◎ |
グリース | × | 炭酸アンモニウム | ◎ | 硫酸アンモニウム | ◎ |
グリコールエーテル類 | × | 炭酸ガス | ◎ | 硫酸バリウム | ◎ |
グリセリン | △ | 炭酸ナトリウム | ◎ | りんご酸 | ○ |
クレオソート油 | × | チオ硫酸ナトリウム | ◎ | りん酸(50% 常温) | ◎ |
クレゾール | △ | 窒素 | ◎ | りん酸(75% 常温) | ○ |
クロム酸(25% 60℃) | ○ | 窒素ガス | ◎ | ||
クロロホルム | × | チレピン油 | ○ |